若者のPC離れが加速している!
今日の報道によると若者のパソコン離れが加速しているそうです。
去年の同時期に行ったアンケート結果と比較したら、なんと去年の3分2まで減ってきているそうなんですね。
で代わりに台頭してきているのがスマホ。
何でも「スマホで何でも事足りるから」というのがPC離れの一つの要因になっているそうです。
となってくるとPCが好きだの、スマホが嫌いだの言っている場合じゃありませんね、もう。
若者の暮らしの中にスマホが大きなウエイトを占めていて、命の次に大事にしているぐらいですから、商いにも大きな影響が出てくるはずです。
例えばスマホから御社のホームページにアクセスしたらどのように表示されるでしょうか?
ショッピングカートを利用している企業さんの場合、問題なくクリックして注文できるでしょうか?
いやいやその前に、大事な商品の写真をスムーズに見ることができるでしょうか?
つまりはスマホ対策がなされているか?ということです。
お客様としてだけでなく、求人にも影響してきますね。
売れなくなり、人も集まりにくくなるとしたら、昼寝してるようなことを言ってる場合じゃないですね。
もう好きとか嫌いとか、金があるとかないとか言っている場合じゃないということです。
企業としてスマホ対策をしなければ生きていけないようなことも出てくるということです。
少なくとも現在の若者はお客様候補であり、求職者候補でもあるわけです。
その人たちの目線に合わせて物事を考えなければいけないことぐらいはお分かりでしょう。
どちらの立場にいる人であっても御社にとってはマイナス要素となりうるわけですからね。
だから早めの対策が必要だってことですね。
ちなみに僕が運営しているサイト2つとこのブログはスマホ対応しているはずです。
偉そうなことは言えなくて、今のところ僕はアンチスマホ派なので自分の目で見たわけではありませんが、画面サイズの小さなタブレットでは確認しています。
ちゃんとスマホ対策ができていて、画面サイズに合わせて表示しております。
ややこしい話は抜きにして、要はアクセスする手段が劇的に変わってきていて、それが企業の命運を左右しかねないということ。
ホームページがないなんてもう論外。
彼らにしてみれば、もう存在していないのと同じことです。
一刻を争うほどの緊急事態だと思って下さい。
早めに対策をなさることを願っています。