仕入先、外注先の皆さんとのお付き合いはどの程度?
御社を影で支えてくれている仕入先、外注先の皆さんに
「今日、ビジネスができているのも彼らのおかげ」
とぐらいの想いを抱き、感謝しているでしょうか?
毎日ですよ!毎日!
今日売上が立ったのも彼らのサポートがあってのこと。
今日納品ができたのも彼らのサポートがあってのこと。
でしょ?
ならばやっぱり毎日彼らに感謝しなくちゃいけませんね。
じゃ、どんな風にして感謝の気持ちを伝えるのか?
具体策がなくちゃいけません。
「心の中ではいつでも感謝してますよ~!」
では全然伝わりませんね。
だからやっぱり具体的に何か行動に移すべきなんです。
「じゃ、どんなことをしたらいいの?」
とお思いになるかもしれませんが、それぐらいの知恵はやっぱり絞りましょうよ!
みんなで「う~ん…」と唸ったっていいじゃないですか!
ポイントはね「彼(彼女)が喜んでくれそうなこと」をすることです。
よだれが出るほどとまでは言いませんが、満面の笑みがこぼれるぐらいのことは挑戦してみましょう!
そしてひとつできたらグレードアップ!
同じ人にまた別の機会でグレードアップした「感謝」を伝えましょう。
何でこんなことをお勧めしているのか?
その理由は2つあります。
1つはやっぱり御社を支えてくれている人たちなのだから感謝すべきだし、進んで感謝した方がいいと考えているから。
もう1つは濃い人間関係やつながりができるから。
そういやもう1つあります。
時々かもしれませんが、彼らが御社を特別扱いしてくれるかもしれないから。
これを期待して「感謝」しちゃいけないですよ。
そんなことを相手の人が感じたらどうですか?
いや~な気持ちになるでしょう?
だからそれを期待して感謝するものじゃない。
とにかく仕入先さん、外注先さんとのつながりを、今後どのようにして強化していくか?
あまりなさっていない場合は至急お考えになった方がいいですね。
御社のサポーターは多い方がよく、積極的であればなお良い!
もうお分かりですね?